
AFFINGER5(アフィンガー5)WINGを最新版にアップデートしてみた!
AFFINGER5(WING)を最新版にアップデートする方法を、初心者でもわかるように解説していきます。
不具合により【投稿】のビジュアルエディターで【タグ】のボタンが使えない・押せない・反応しない状態になるバグの発生や、【投稿画面】全体がおかしい状態や、AFFINGER5(WING)の新機能が出てこないといった現象が起きています。
このような状態の場合は最新版をアップデートする事により、解決する事があります。
アップデートする時は、事前にバックアップを取っておきましょう!
最新版のアップデート手順

こちらからサイトに入って【ログイン】しましょう。

【メールアドレス】と【パスワード】を入力して、ログインします。
登録していない人は【新規ユーザー登録】がこのページの少し下にいった所にあるので、登録して下さい。
ログインすると「マイページ」に移行します。

「マイページ」から【購入ユーザー限定ページ】へ入ります。

「購入ユーザー限定ページ」から【WordPressテーマ】の購入した箇所をクリックします。

このページ内の【最新版ダウンロード】の箇所にパスワードを入力して【SUBMIT】をクリック。
⇓パスワードの記載場所はこちらを参考にして下さい⇓

パスワードを入力したら【SUBMIT】⇒【DOWNLOAD】をクリック。
以上でダウンロードが完了します。
ダウンロードしたファイルは、わかりやすい場所に保存しておきましょう。すぐに使います!
次に、このダウンロードしたファイルをWordPressにインストールする必要があります。
通常はFTPツールなどを使用してインストールするのですが、AFFINGER5(WING)をご利用中の人は【テーマ専用アップローダー】があるので、こちらをダウンロードする事でWordPress管理画面から簡単に最新版にバージョンアップできます。専用テーマアップローダーというプラグインです。
アップローダーを利用する流れ
「購入ユーザー限定ページ」から【ユーザー特典】にスクロールします。

「ユーザー特典」の【Download】をクリックで、ダウンロードします。
ダウンロードが完了したら、後はWordPressの管理画面からの操作となります。
WordPress管理画面の「プラグイン」にいきましょう。

「プラグイン」⇒「新規追加」をクリック。

「プラグインのアップロード」をクリックして、「ファイルを選択」先程、ダウンロードしたWING対応のアップローダーを選択して【今すぐインストール】をクリック。
アップローダーのインストールが完了したら、【プラグインを有効化】をクリックして、使える状態にしておきましょう!
WordPressの管理画面から簡単に最新版にアップデートする準備が整いました。
一度インストールすれば次回アップデート時も使用できるので便利です。
最後に最新版のテーマをアップロードします。
上記に記載の、アップローダーインストールまでの手順とほとんど同じ手順です。
WordPress管理画面の「外観」から「テーマ」にいきましょう。

「新規追加」⇒「テーマのアップロード」⇒「ファイルの選択」先程ダウンロードしたAFFINGER5の最新版ファイルを選択(ダウンロード時にパスワードを入力してSUBMITを押して取得したファイル)⇒「今すぐインストール」以上です!!
【有効化】は、しないです。子テーマ使ってると思いますので、有効化はクリックしないで下さい!これで最新版にアップデートされています。
以上でアップデートの手順が終了ですが、親テーマが2個状態になっているので、気になる方は「テーマ」⇒「テーマ詳細」で古いファイルを削除しておきましょう。「テーマ詳細」をクリックすると画面右側に【バージョン】が記載されているので、日付の古い方を削除です。
この手順でAFFINGER5(WING)の最新版のアップデートが完了となりますが、アップデートしてもバグが直らない人はコチラをお試し下さい。
①キャッシュの削除(キャッシュクリア・スーパーリロード)
お使いのパソコンには、一度閲覧したページを再度閲覧する際に、素早くページが開く為にキャッシュというシステムが導入されており、古い情報でのページが開かれる事があります。このキャッシュを削除して最新のページを開く事を【キャッシュクリア・スーパーリロード】と呼びます。
キャッシュクリア方法
Windows
・Google chrome
(Ctrl)+(F5) or (Shift)+(F5)
・Internet Explorer
(F5)
・Microsoft Edge
(F5) or (Ctrl)+(R)
Mac
・Google chrome
(Command)+(R)
・Safari
(Command)+(R) or (Command)+(Option)+(E)
・Firefox
(Command)+(Shift)+(R)
このボタンを、不具合が生じている画面で押してみて下さい。キャッシュクリア・スーパーリロードはWEB上の様々な状況で使用する事があります。覚えておくと便利です。
②プラグインの確認
ご利用中のプラグインに問題が生じている可能性があります。
WordPress管理画面から「外観」⇒「プラグイン」に進み、利用中のプラグインを一旦、全停止させます。
③再度やり直し
① ⇒ ②の手順を試しても直らない場合は再度、① ⇒ ② ⇒ ① の手順でやってみて下さい。
これで直ると思います。私はこの手順で、やっと直りました