公開日:2017年5月31日最終更新日:2017年6月5日 : Googleアナリティクス,ソフト・アプリ・ツール

Googleアナリティクスを既に利用している人にお得なツール「Page Analytics (by Google)」を紹介します。
Chromeブラウザの拡張機能で、今見ているページのアクセス解析を直ぐにページ上に表示することができます。
使用条件としては、Googleアナリティクスのタグを埋め込んであるページで、管理者になっているページで使用できます。
使用時はGoogleアカウントでログインしている必要があります。
この記事の目次 [非表示]
目次
Page Analytics (by Google)

拡張機能をchromeに追加するページは下記のリンクになります。
Page Analytics (by Google)_追加ページ

Page Analytics (by Google)を拡張機能に追加すると、ツールバーにアイコンが表示されます。
クリックするとONになり、アクセス解析情報を表示します。
Page Analytics_解析画面
実際にページ上でアイコンをクリックすると下記のような画面になります。

① Segments
分析する区分を選択できます。詳しくは次の段で紹介します。
②View in Google Analytics
Googleアナリティクスの本体ページへアクセスします。現在見ているページの解析画面にリンクするので便利です。
③5つの数値を任意選択できます。
画像では左から、Organic Searches(検索エンジン経由のアクセス数)、Unique Pageviews(訪問者数)、Avg. Time on Page(平均ページ滞在時間)、Bounce Rate(直帰率_このページだけを見てサイトを離脱した率)、Exit(このページを最後にサイトを離脱した率)
④Real-time
サイト全体で今アクセスしているユーザーの数。
⑤期間の設定
アクセス解析をする期間を設定できます。画像では過去30ヶ月
⑥クリックされた場所
ページ上にユーザーがクリックした場所に、クリック率が表示されます。
セグメントの使い方(Segments)
上記の①箇所で、分析する区分を選択できます。

4つまで同時に表示できます。All Users、Direct Traffic、Referral Traffic、Mobile Trafficを選択しています。

All Users | すべてのユーザーのアクセス数 |
---|---|
New Users | 新規ユーザーのアクセス数 |
Returning Users | リピートユーザーのアクセス数 |
Paid Traffic | 有料広告からのアクセス数 |
Organic Traffic | 検索エンジンからのアクセス数 |
Search Traffic | 検索エンジンからのアクセス数(有料広告クリック含む) |
Direct Traffic | ページURLに直接アクセスした数(入力、ブックマークなど) |
Referral Traffic | 他のサイトのリンクからアクセスされた数 |
Sessions width Conversions | セッションとコンバージョンを合わせたアクセス数 |
Sessions width Transactions | セッションとトランザクションを合わせたアクセス数 |
Mobile and Tablet Traffic | モバイルとタブレットを合わせたアクセス数 |
Non-bounce Sessions | 次のページを見た(離脱しなかった)ユーザー数 |
Tablet Traffic | タブレットからのアクセス数 |
Mobile Traffic | モバイルからのアクセス数 |
Tablet and Desktop Traffic | タブレットとPCからのアクセス数 |
Android Traffic | アンドロイドからのアクセス数 |
iOS Traffic | iOS(iphone)からのアクセス数 |
Other Traffic (Neither iOS nor Android) | その他のOSからのアクセス |
Bounced Sessions | 直帰率_このページだけを見てサイトを離脱した率 |
Single Session Users | 1ページだけみたユーザー数 |
Multi-session Users | 複数ページを見たユーザー数 |
Converters | 不明 |
Non-Converters | 不明 |
Made a Purchase | 購入数?(ちょっと不明です) |
Performed Site Search | サイト内検索?(ちょっと不明です) |
まとめ
【Chromeで今見てるページをGoogleアナリティクスで解析しよう!】Googleアナリティクスにアクセスしなくても、chromeブラウザですぐ調べられるという便利ツールの紹介でした。
「そういえばこのページのアクセス状況はどうかな?」と思った時にボタンを押せば簡単アクセス解析ができて助かります。